HAMADAYAMA
浜 田 山
都心近接。やすらぎに抱かれ、緑を纏った地に。
Live in Hamadayama
豊かな自然に心安らぐ、
由緒ある地。
神田川沿いの桜並木、由緒ある「三井の森公園」や「柏の宮公園」など
豊かな自然に彩られた浜田山の邸宅地。
浜田山駅周辺には、日々の暮らしを充実させる様々な生活利便施設も揃い、
穏やかさと暮らしやすさに心満たされる住環境が広がっています。
1
1
1
History of Hamadayama 浜田山の歴史
「浜田山」の地名は、この辺りに江戸時代の商人である新宿の米問屋「浜田屋」の所有地があり、地元ではこれをヤマと呼んでいたことに由来しています。
街の中心に位置する「柏の宮公園」は、古くから「柏の宮」と呼ばれた鎌倉鶴岡八幡宮の別殿(室町時代に建立。現在の下高井戸八幡神社)に由来し、日本庭園や池、豊かな自然に親しめます。
周辺では、戦前の東京緑地計画に基づき企業グラウンドとして誘致され「ほとんど人の手が入らず残っためずらしい森」として今に至る三井の森公園、縄文時代の遺跡がみられる「塚山公園」など歴史ある自然のスポットが残されています。
浜田山に居を構える著名人も多く、その一人が昭和の文豪として知られる小説家の松本清張です。1961 年(昭和36年)清張が52 歳のときに高井戸東に構えた邸宅は今なお残されています。
参照:荻窪地域区民センター協議会ホームページ/杉並区ホームページ/松本清張記念館ホームページ
1.現地周辺の街並み[第一街区最遠区画より約730m/徒歩10分][第二街区最遠区画より約800m/徒歩10分]※2
Location
新宿から約7km圏※。
井の頭線で渋谷直通の快適なアクセス環境ながら、静穏で豊かな緑が広がり、開放感が心を和ませる住宅環境です。
※「約7km圏」は、国土地理院の地図を基に「新宿」駅を起点とした同心円上の直線距離を表現しており、実際の移動距離とは異なります。
エリア概念図
Life in Hamadayama
日常の暮らしやすさが際立つこの街、この地。
image photo
image photo
image photo
浜田山駅周辺を中心に点在するショップを巡り、暮らしを愉しむ。
浜田山駅周辺概念イラスト
- ピッツェリア Cor a Cor[第一街区最遠区画より約820m/徒歩11分][第二街区最遠区画より約770m/徒歩10分]※2
- ナポリ出身の職人が作る本格薪窯ピッツァのお店。 イタリア製の石窯に薪を焚べ、400℃以上にもなる窯内で焼き上げるピッツァは、本場ナポリの味そのままです。
- 浜田山4-11-6
- 営業時間/11:30~14:30(L.O.14:00)・18:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
- 定休日/火曜日
- ヴォワザン[第一街区最遠区画より約600m/徒歩8分][第二街区最遠区画より約650m/徒歩9分]※2
- 浜田山駅の商店街にある人気のパティスリー。有名パティスリーで研鑽を積んだパティシェによる素材と味、見た目の美しさが愉しめる、バラエティ豊かなケーキ・焼き菓子がいただけます。
- 浜田山3-34-27
- 営業時間/11:00~18:00
- 定休日/火曜日
- シルバーライニング[第一街区最遠区画より約430m/徒歩6分][第二街区最遠区画より約520m/徒歩7分]※2
- 自家焙煎豆を使い一杯ずつ丁寧にドリップしたコーヒーをメインにビールやワイン、自家製の焼き菓子やホットサンドなど、ゆっくりと穏やかな時間を過ごせるコーヒーショップです。
- 浜田山3-33-19
- 営業時間/11:00~18:00
- 定休日/月・火曜日
- ポルシェセンター浜田山[第一街区最遠区画より約1,030m/徒歩13分][第二街区最遠区画より約990m/徒歩13分]※2
- ポルシェの最新モデルを展示する新車ショールーム。井の頭通り沿いに位置し、近隣に認定中古車センター/サービスセンターも運営しています。
- 浜田山4-8-1
- 営業時間/10:00~18:00
- 定休日/水曜日
Parks
豊かな緑に包まれる大公園を身近にした、潤いの住環境。
柏の宮公園
第一街区最遠区画より約600m/徒歩8分※2
第二街区最遠区画より約710m/徒歩9分※2
旧日本興業銀行グラウンド跡地を公園として整備。約4.3ヘクタールと区立公園では最も広く、既存の自然環境を生かした緑あふれる公園内には茶室や竹林もあり、四季折々の景色を楽しむことが出来ます。一般利用できるテニスコート(有料・予約制)やお子様向けの遊具も備えています。参照:杉並区ホームページ
三井の森公園
第一街区最遠区画より約380m/徒歩5分※2
第二街区最遠区画より約480m/徒歩6分※2
樹木等には人の手が入らずに森が残されており、自然の中を歩いているような園路が続いています。園内では、今では都市部ではあまり見られなくなった野生のランや草木類、トンボ類、甲虫類を見ることができます。参照:杉並区ホームページ