ACCESS
アクセス


image photo/池袋
都心の街を
ダイレクトに使いこなす
ビッグターミナル「所沢」駅。
東京メトロ有楽町線・副都心線に直通し、様々な都心の街へスムーズにつながります。
さらに、西武線の要衝に相応しく、新宿線・池袋線のほぼすべての電車種別が利用可能。
渋谷や新宿を50分圏内に有する、利便に恵まれた暮らしを実現します。
路線図


![所沢駅前[約800m/徒歩10分]](./imgs/img-tokorozawa-bg-01@1.5x.png)
所沢駅前[約800m/徒歩10分]



image photo
池袋や新宿、渋谷、
有楽町へダイレクト。
オンオフを問わず、
広がる暮らし。
日々の通勤や通学はもちろんのこと、休日にも便利な都心方面へのアクセス。
池袋や新宿、渋谷といった都心の主要駅はもちろんのこと
遠くは横浜などへも乗り換えなし、行動範囲と利便性が大きく広がります。
西武池袋線利用有楽町線へ直通
-
image photo
「池袋」駅へ
直通32分(22分)通勤時:西武池袋線急行利用
(日中時:西武池袋線急行利用) -
image photo
「飯田橋」駅へ
直通57分(51分)通勤時:西武池袋線準急利用
※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入(日中時:西武池袋線利用※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入) -
image photo
「市ヶ谷」駅へ
直通60分(53分)通勤時:西武池袋線準急利用
※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入(日中時:西武池袋線利用※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入) -
image photo
「有楽町」駅へ
直通68分(61分)通勤時:西武池袋線準急利用
※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入(日中時:西武池袋線利用※小竹向原より東京メトロ有楽町線乗入)
西武池袋線利用、
副都心線・東急東横線へ直通
-
image photo
「新宿三丁目」駅へ
直通41分(32分)通勤時:西武池袋線快速利用
※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入(日中時:西武池袋線快速急行利用※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入) -
image photo
「渋谷」駅へ
直通47分(38分)通勤時:西武池袋線快速利用
※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入(日中時:西武池袋線快速急行利用※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入) -
image photo
「中目黒」駅へ
直通51分(42分)通勤時:西武池袋線快速利用
※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入※1本のみ(日中時:西武池袋線快速急行利用※「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線乗入)
西武新宿線利用
-
image photo
「西武新宿」駅へ
直通41分(37分)通勤時:西武新宿線急行利用
(日中時:西武新宿線急行利用) -
image photo
「高田馬場」駅へ
直通37分(33分)通勤時:西武新宿線急行利用
(日中時:西武新宿線急行利用)
【路線図内の所要時間/所沢駅より】
※「新宿」41分:西武池袋線急行利用「池袋」駅よりJR湘南新宿ライン快速に乗り換え(日中35分)
「大手町」52分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線乗換(日中45分:西武池袋線快速急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線乗換)
「東京」54分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線乗換(日中47分:西武池袋線快速急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線乗換)
「品川」65分:西武池袋線通勤急行利用、「池袋」駅でJR湘南新宿ライン乗換、「恵比寿」駅でJR山手線内回り乗換※07:37発は大崎で山手線乗換(日中57分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅でJR山手線内回り乗換)
「飯田橋」48分:西武池袋線快速利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え(日中37分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え)
「有楽町」59分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え(日中47分:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え)

image photo
8路線※が乗り入れる
「池袋」駅を基点に
都心をもっと自在に使いこなす。
西武池袋線で直通の「池袋」駅からは、東京メトロ丸ノ内線やJR山手線など全7路線に乗り換え可能。
様々な街へ一回の乗り換えでアクセスでき、都心をもっと身近に、自由に使いこなす暮らしを実現します。
路線図

※「大崎」56分:所沢駅より西武池袋線通勤急行利用、池袋駅でJR湘南新宿ライン乗換え(日中46分:所沢駅より西武池袋線快速急行利用、練馬駅で西武池袋線準急乗換え、池袋駅でJR埼京線快速乗換え)
「銀座」58分:所沢駅より西武池袋線準急利用、池袋駅で東京メトロ丸ノ内線乗換え(日中46分:所沢駅より西武池袋線快速急行利用、池袋駅で東京メトロ丸ノ内線乗換え)
※8路線とは、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸の内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ラインのことです。
Fライナー

Fライナーの利用で、
都心・横浜方面への
お出かけがもっと手軽に、
スピーディーに。
追加料金不要で乗車できるFライナーは、所沢・横浜間でわずか14駅にしか停車しない列車。都心はもちろん、横浜やみなとみらいといった観光スポットへのお出かけもより手軽なものになります。

image photo
Fライナー路線図

アクセス至便を支える
特急・有料列車
特急ラビューで自然あふれる秩父へ、特急レッドアロー号で小江戸・本川越へ、S-TRAINを使えば都心や横浜へ座ってアクセスできるなど
西武池袋線・新宿線ではより快適なレジャーや通勤を叶える特急・有料列車を運行しています。
※「特急ラビュー」、「S-TRAIN」、「特急レッドアロー号」の利用には、特急料金および座席指定料が発生します。詳細は西武鉄道HPをご確認ください。

-
西武池袋線
都市と自然の風景に柔らかく溶けこむ
西武池袋線特急「Laview」 -
西武池袋線
「所沢」駅始発で主要駅まで直通
座席指定制有料列車「S-TRAIN」 -
西武新宿線
通勤にも、通学にもゆとりを叶える
西武新宿線特急「Redarrow」
西武池袋線特急Laview
新たなフラッグシップ
トレインで
ちょっと特別な
小旅行。
「いままでに見たことのない新しい車両」と「次の100年に向けた出発点である車両」をコンセプトに開発された、西武鉄道のフラッグシップトレイン。風景を楽しむ大きな窓やリビングのような快適な座席など、旅を楽しむこだわりが満載です。

image photo

-
提供画像
優しい光が空間を包む間接照明を採用し、安らぎの時間を演出。
-
提供画像
黄色の壁と大理石を敷き詰めた床のコントラストが、落ち着きと高級感を与えるデザイン。
-
提供画像
車いすを回転させて使用できるバリアフリースペースを設置。
西武池袋線ラビューの利用で
「池袋」駅まで23分、
「西武秩父」駅まで59分。
忙しい平日にも、思い切り遊び尽くしたい休日にも時間のゆとりを与えてくれる特急ラビュー。
旅行はもちろんのこと、通勤・レジャーなどシーンにあわせて活用すれば
西武線沿線ライフをより快適に、より魅力的なものに演出してくれます。
ラビュー路線図


3月のダイヤ改正により
朝の特急列車が増発。
また運行時間も改正し
特急が利用しやすく
なりました。
「所沢」駅では平日の7~9時台だけで6本の特急電車が運行。「池袋」駅まで30分程度で到着するだけでなく、座ってゆっくり通勤できるため、仕事をしたり読書や勉強をしたりなど朝の時間を有意義に使うことができます。

image photo

ラビュー時刻表

出典:西武鉄道HP
-
西武池袋線
都市と自然の風景に柔らかく溶けこむ
西武池袋線特急「Laview」 -
西武池袋線
「所沢」駅始発で主要駅まで直通
座席指定制有料列車「S-TRAIN」 -
西武新宿線
通勤にも、通学にもゆとりを叶える
西武新宿線特急「Redarrow」
座席指定制有料列車
「S-TRAIN」
「S-TRAIN」の利用で
平日も休日も快適に。
平日には東京メトロ有楽町線に乗り入れ、土休日には東京メトロ副都心線から東横線・みなとみらい線へと乗り入れる「S-TRAIN」。全席指定でゆったりと座ることができ、都心方面の通勤・通学や休日の横浜方面へのお出かけをより快適なものにしてくれます。

提供写真
-
提供画像
座席が主に「クロスシート」の時に使用できる「電源コンセント」を2席に1つ設置。
-
提供画像
車いすやベビーカーをご利用のお客さまも安心・快適に過ごせるスペース。
平日は、所沢始発で
快適通勤通学
平日には有楽町線に乗り入れることで、飯田橋や有楽町、豊洲などへのアクセスが可能。
全席座席指定のため座って過ごすことができるので、乗車時間を使った朝活も快適に。
仕事や勉強、読書にもしっかりと集中でき、タイムパフォーマンスに優れた通勤通学を実現します。

・Sトレイン停車駅(平日)上り:所沢→豊洲 下り:豊洲→小手指
・Sトレイン停車駅(土休日)西武秩父↔元町・中華街
休日は、
横浜へお出かけ
土休日は副都心線に乗り入れ、さらにその先の東横線やみなとみらい線まで直通。
渋谷や新宿三丁目といった都心の人気エリアはもちろんのこと横浜やみなとみらい、元町・中華街への観光・レジャーも快適です。

Sトレイン路線図


image photo
出典:西武鉄道HP
-
西武池袋線
都市と自然の風景に柔らかく溶けこむ
西武池袋線特急「Laview」 -
西武池袋線
「所沢」駅始発で主要駅まで直通
座席指定制有料列車「S-TRAIN」 -
西武新宿線
通勤にも、通学にもゆとりを叶える
西武新宿線特急「Redarrow」
西武新宿線特急RedArrow
特急「小江戸」の名の通り
西武新宿と本川越を結ぶ
特急列車。
「西武新宿」駅から「本川越」駅を結び、沿線の人々から長く親しまれているレッドアロー号。ラッシュ時でも着席サービスを実施しており、通勤の足としても重宝されています。

image photo
ゆとりとやすらぎを生む車内設備
座席間隔を広く取ったリクライニングシートを採用し、移動時間でもゆったりと快適に利用を実現。


image photo
西武新宿線レッドアロー号の
利用で
「西武新宿」駅まで34分、
「本川越」駅まで15分。
小江戸として美しい街並を今も残す本川越への足としてはもちろんのこと、
快適な通勤手段として平日朝の通勤時間帯も豊富に運行されるレッドアロー号。
時代の流れでニーズが移ろう中でも、しっかりと存在感を発揮する人気列車です。
レッドアロー路線図

出典:西武鉄道HP
所沢I.C./入間I.C.を使えば、
軽井沢や湯沢など
豊かな自然もウインター
レジャーも身近に。
沿線に多くのスキー場を抱える関越自動車道を使えば、ウインターレジャーもより身近に。
東京外環自動車道や首都圏中央連絡自動車道への接続もスムーズで、
埼玉県内をはじめ近隣の様々なレジャースポットへ快適にアクセスできます。

高速道路図

高速道路図

image photo
-
image photo
茅ヶ崎海岸ICへ
入間ICより茅ヶ崎海岸ICまで約66.6km約50分 -
image photo
御殿場ICへ
入間ICより御殿場ICまで約103.7km約78分 -
image photo
碓氷軽井沢ICへ
所沢ICより碓氷軽井沢ICまで約121.7km約92分 -
image photo
湯沢ICへ
所沢ICより湯沢ICまで約157.6km約119分
※NEXCO東日本ドラぷら E-NEXCOドライブプラザより算出(距離)高速道は時速80㎞で算出
※入間ICまで約12.3km 車約19分、所沢ICまで約6.8km/車11分時速40kmで算出

image photo
羽田・成田の
両空港へバスで直通。
ターミナル駅だからこそ、
バスアクセスも充実。
多くの人が利用するビッグターミナルだからこそ、空港リムジンバスも発着する「所沢」駅。
旅行や出張の際に、重たい荷物を持って電車を乗り継ぐ必要がなく
ストレスフリーで快適な旅の始まりを実現してくれます。


※東京交通バスHP、西武バスHPより


image photo