【PROUD 公式ホームページ】ロケーションページ|-プラウド吉祥寺本町― JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅徒歩5分(東口)・6分(北口)の新築マンション

中道通り/徒歩10分(約750m)

中道通り/徒歩10分(約750m)

LOCATION

中心から愉しみ尽くす
吉祥寺本町を生きる

LOCATION

なぜ、人は吉祥寺に
惹かれるのだろうか。

東京都民が選ぶ住みたい街 4年連続No.1

※出典:SUUMO住みたい街ランキング2024・2023・2022・2021 首都圏版

シティブランド・ランキング - 住みよい街2024 - 武蔵野市1位

※出典:日経BP「シティブランド・ランキング -住みよい街2024-」

住みたい街ランキングと言えば、吉祥寺。
そんなイメージを抱く人も少なくないほど、幅広い年代からの支持を集めてきました。その理由として多くあげられるのが、商業・交通・自然が高いバランスで整っている点。利便だけでは満たされない。自然だけでは物足りない。そんな東京通を魅了するのが、ここ吉祥寺です。

  • ハーモニカ横丁/徒歩7分(約520m)

    ハーモニカ横丁/徒歩7分(約520m)

  • LIGHT UP COFFEE/徒歩15分(約1,190m)

    LIGHT UP COFFEE/徒歩15分(約1,190m)

吉祥寺らしさを享受する
“吉祥寺本町”アドレス。

多くの人々が行きかうサンロードやダイヤ街に、レトロな風情が漂うハーモニカ横丁、東急百貨店やコピス吉祥寺といった大型店に、
個性豊かな個人店が立ち並ぶ中道通りまで、全て吉祥寺本町に位置しています。
ショッピングもグルメも探索も、吉祥寺らしさを中心から愉しむ生活を可能にしてくれるのが、吉祥寺本町の暮らしです。

吉祥寺エリアイラスト

吉祥寺エリアイラスト

SHOPPING

東急百貨店をはじめ
大型店舗が集結。

ファッションにフード、コスメに雑貨と、
歩くほどに
心ときめく大型ショッピング施設の
充実も吉祥寺の大きな魅力。
2024年に大規模リニューアルした駅ビル
アトレ吉祥寺や、
デパ地下も充実した
東急百貨店など、殆どのお買い物は徒歩圏に
揃っています。

コピス吉祥寺/徒歩9分(約650m)

コピス吉祥寺/徒歩9分(約650m)

東急百貨店 写真
11min
東急百貨店(約830m)

地元から愛される百貨店は、デパ地下フロアから日本全国の美味と雑貨が
集う武蔵野マルシェなど、吉祥寺らしい品揃えが魅力。季節ごとに変わる
美味しいイベントにもご注目。

SCROLL
東急百貨店 写真
11min
東急百貨店(約830m)

地元から愛される百貨店は、デパ地下フロアから日本全国の美味と雑貨が
集う武蔵野マルシェなど、吉祥寺らしい品揃えが魅力。季節ごとに変わる
美味しいイベントにもご注目。

キラリナ 写真
7min
キラリナ(約500m)

駅ビルキラリナは手芸用品店
ユザワヤや料理教室、書店など
カルチャー系ショップも多彩。

アトレ吉祥寺 写真
5min
アトレ吉祥寺(約350m)

2024年10月に大型リニューアルした駅ビル。多彩な食品フロアは手土産選びにも重宝。

吉祥寺PARCO 写真
9min
吉祥寺PARCO(約650m)

ファッションはもちろん、
アート系の映画館やコワーキング
スペース等使える施設が集結。

コピス吉祥寺 写真
9min
コピス吉祥寺(約650m)

キッズの品揃えが豊富なコピスは屋上庭園もあり、親子でのショッピングにおすすめ。

STREET

歩くほど発見広がる
名物ストリート。

レトロな雰囲気漂うハーモニカ横丁で立ち飲みを楽しんだり、東急裏のショップの新作をチェックしたり、中道通りのビストロでワインを嗜んだり…個性豊かな個人店も多い吉祥寺だからこそお気に入りを見つけたい、数々の名物ストリートが広がります。

吉祥寺さとう/徒歩8分(約590m)※提供写真

吉祥寺さとう/徒歩8分(約590m)※提供写真

ハーモニカ横丁 写真
7min
ハーモニカ横丁(約520m)

ハーモニカの吹き口のように狭い間口の商店が立ち並ぶことから名づけられたハーモニカ横丁。名物のたい焼きに餃子の名店、老舗居酒屋など個性的な店の散策も愉しみのひとつ。

SCROLL
ハーモニカ横丁 写真
7min
ハーモニカ横丁(約520m)

ハーモニカの吹き口のように狭い間口の商店が立ち並ぶことから名づけられたハーモニカ横丁。名物のたい焼きに餃子の名店、老舗居酒屋など個性的な店の散策も愉しみのひとつ。

中道通り 写真
15min
中道通り(約1,190m)

吉祥寺西公園までの道にはファッションや雑貨、美味しいレストランなどが集結。

大正通り 写真
12min
大正通り(約960m)

“北欧通り”とも呼ばれる大正通り沿いには、北欧にちなんだ雑貨店やレストランも豊富。

東急裏 写真
11min
東急裏(約880m)

こだわりのヴィンテージショップやカフェなどが多い東急裏は心躍る散策の場。

サンロード商店街 写真
6min
サンロード商店街(約410m)

駅から続くアーケード商店街はいつも活気たっぷり。季節ごとのイベントも多彩。

CULTURE

映画館や劇場など
吉祥寺文化を味わう。

作家や漫画家など、多くの文化人が居を構えることでも知られる吉祥寺。新進気鋭の演劇公演が楽しめる吉祥寺シアターを
はじめ、ミニシアター系の映画館や美術館・ギャラリーなども数多く、暮らすほどに感性を刺激される、文化的な環境も魅力です。

吉祥寺シアター/徒歩2分(約150m)

吉祥寺シアター/徒歩2分(約150m)

吉祥寺シアター 写真
2min
吉祥寺シアター(約150m)

新進気鋭のダンスや演劇を楽しめるプログラムが充実した吉祥寺シアターは、街の文化発信地。1階にはカフェも併設されており、ランチやカフェ
タイムもゆったり寛げる空間。

SCROLL
吉祥寺シアター 写真
2min
吉祥寺シアター(約150m)

新進気鋭のダンスや演劇を楽しめるプログラムが充実した吉祥寺シアターは、街の文化発信地。1階にはカフェも併設されており、ランチやカフェ
タイムもゆったり寛げる空間。

アップリンク吉祥寺 写真
8min
アップリンク吉祥寺(約630m)

5つのスクリーンを持つミニシアターでは、ドキュメンタリー等個性的な作品も上映。

吉祥寺図書館 写真
5min
吉祥寺図書館(約370m)

吉祥寺の街角にある図書館では、読み聞かせなどのイベントも定期的に開催。

吉祥寺オデヲン 写真
6min
吉祥寺オデヲン(約450m)

駅徒歩1分の全3スクリーン、全席数721席を備えた映画館では、話題作をチェック。

NATURE

井の頭恩賜公園の
癒しの風景を日常に。

開園100年を超える歴史を持つ井之頭恩賜公園の豊かな自然に癒されて。春の花見に、夏の木陰、秋の紅葉に冬の雪景色と、
四季折々の自然風景がめぐる大公園は、街の誇り。週末には井の頭公園アートマーケッツとして、パフォーマンスも楽しめます。

ボート場/徒歩14分(約1,080m)

ボート場/徒歩14分(約1,080m)

井の頭恩賜公園 写真
11min
井の頭恩賜公園(約880m)

日本初※2の恩賜公園として100年超の歴史を刻んできた大公園。歌川広重の「名所江戸百景」などにも描かれた井の頭池を中心に、緑豊かな風景が広がる吉祥寺のオアシス。

SCROLL
井の頭恩賜公園 写真
11min
井の頭恩賜公園(約880m)

日本初※2の恩賜公園として100年超の歴史を刻んできた大公園。歌川広重の「名所江戸百景」などにも描かれた井の頭池を中心に、緑豊かな風景が広がる吉祥寺のオアシス。

井の頭自然文化園 写真
16min
井の頭自然文化園(約1,270m)

公園に併設された動物園はミニ遊園地もありのんびりした雰囲気。ピクニック気分で散策を。

井の頭恩賜公園 西園 写真
20min
井の頭恩賜公園 西園(約1,530m)

テニスコートや競技場、野球場といったスポーツ施設が集まる西園でリフレッシュタイム。

ボート場 写真
14min
ボート場(約1,080m)

井の頭池に浮かんでのんびりした時間を過ごせるボート場。池からのお花見は絶景。

現地周辺航空写真(2024年11月撮影) ※1:利用時間7:30~22:00、2025年2月よりIC専用

現地周辺航空写真(2024年11月撮影)
※1:利用時間7:30~22:00、2025年2月よりIC専用

6MIN / 5MIN

駅徒歩5分(東口・アトレ東館口※1
6分(北口)に広がる
住居系地域。

駅周辺の多くが商業系の用途地域に指定されている吉祥寺本町の中にあって、
「プラウド吉祥寺本町」周辺は第一種住居専用地域となっており、にぎわいから一歩入った落ち着いた住環境が広がります。
※1:利用時間7:30~22:00、2025年2月よりIC専用

用途地域図

用途地域図

  • 第一種低層住居専用地域

  • 第一種中高層住居専用地域

  • 第一種住居専用地域

  • 商業地域

  • 近隣商業地域

※武蔵野都市計画図(令和5年3月)を基に作成しており、実際と多少異なります。

住み続けたいと支持される
「武蔵野市」の行政力。

  • 財政力指数 都内1位

    自治体の財源をはかる指標となる
    財政力指数において、武蔵野市は都内1位。
    きめ細やかなサービスの源泉となる
    財政力を誇ります。

    ※総務省HP「令和4年度地方公共団体の主要財政指標一覧」全市町村の主要財政指標より。財政力指数とは、地方公共団体の財政力を示す指数で、基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年間の平均値。 財政力指数が高いほど財源に余裕があるといえる。

  • 住み続けたい街(自治体)ランキング 1位

    市の調査によると武蔵野市に
    住み続けたいとする人は74.3%と高い水準。
    交通・買い物利便や緑の多い環境が
    支持されています。

    ※出典:SUUMO住みたい街ランキング2024首都圏版
    ※出典:令和4年度武蔵野市民意識調査報告書

image photo

image photo

独自の高齢者・介護サービス

高齢者安心コールや配食サービス移送サービス等の生活支援を
はじめとした独自の高齢者支援に力を入れています。
※出典:武蔵野市HP(2024年12月調べ)

image photo

image photo

18歳まで
子どもの医療費助成制度

病院等で診療を受けた医療費のうち、保険診療の自己負担分を18歳の年度末までの子どもに対して助成しています。

※2:出典:東京都建設局HP「井の頭恩賜公園」公園の歴史
※掲載の現地周辺航空写真は2024年11月に撮影したものにCG加工を施したもので、実際とは異なります。また、現地の光は物件の位置を表すものであり、物件の規模や高さ等を表現したものではありません。
※掲載の環境写真は2024年11月に撮影したものです。
※距離表示は現地(ウエストアプローチ)からの概算です。距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載の情報は2024年11月現在のもので、今後変更になる場合があります。 ※掲載のimage photoはイメージであり、実際とは異なります。
※掲載の吉祥寺イラストマップは現地周辺の地図等をもとに書き起こしたもので実際とは道路の形状、建物の位置関係、サイズ、距離等異なります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。

お問い合わせはプラウドギャラリー新宿「プラウド吉祥寺本町」

0120-036-077

営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日

※ご来場・ご見学に際してお手伝いをご希望されるお客様は事前にお電話でご相談ください。

プラウドの物件を探す

プラウドの物件一覧
CLOSE
DIGITAL LIBRARY
MY PAGE
簡単ログイン
エントリー時のお名前とメールアドレスで
マイページへのログインが可能

専用のパスワードはありません。

イメージ

イメージ

ご家族・ご友人に
シェアしやすい機能付き
STEP デジタルライブラリー
閲覧までの4つのステップ
物件エントリー

下記ボタンよりエントリーいただけます。

物件エントリーはこちら
マイページ専用
URLをメールで発送

エントリー後すぐに、お客様のメールアドレスに
デジタルライブラリーへの入室URLをお送りします。

お名前と
メールアドレスで
簡単ログイン

URLをクリック後、エントリーされた方の
お名前とメールアドレスを入力すると
すぐにライブラリーの情報をご覧いただけます。

イメージ
2回目以降
パスワード不要で
ログイン可能

初めてのログインが完了すると
こちらのメールが届きます。
ボタンをタップするとパスワード不要で
入室可能です。
※URLをブックマークすると次回以降スムーズです。

イメージ
CLOSE