プラウドは時代の先をいく住みやすさ、
想像を超える美しさ、選び抜いた立地で、
お客さま一人ひとりの自分らしい暮らしを
追求しています。
住むほどに愛される「世界一の時間」を
お届けするために。
暮らしはじめた瞬間から、
その先もずっと住むほどに豊かさの実感が深まる、住まいを目指して。
私たちは、住まいづくりにおいて、5つの価値を追い求めています。
製・販・管一貫体制の先駆けとして、永きにわたり培ってきた知識や経験を活かし
設計段階と施工時、共に厳格な基準を設けて品質を管理。
ご入居後から、何年先をも見据えた安心と安全をお届けします。
上層階では揺れが増幅されるため、地震による激しい揺れが建物上部に伝わりにくいようゴムやダンパーといった免震装置を設置して建物に入る地震動を低減する仕組みです。
※概念図であり、免震装置の位置は実際とは異なります。
高い発電効率と長期間の連続運転を達成したアイシン製エネファームを首都圏のプラウドでは初採用。都市ガスから取り出した水素と空気中の酸素を使って電気をつくります。また、発電時に発生した熱を活用し給湯も行うことができます。
暑い日も寒い日も快適を守る、共用部内廊下設計。ホテルライクな落ち着きのある空間を演出。雨や風などの天候に左右されず、一年中快適です。
いつまでも、どなたにも快適な暮らしをお届けするために、
機能性と心地良さを兼ね備えた住まいを追求。
お客さまの声に耳を傾け、新たな発想から豊かな空間を創造し続けています。
日々のごみ捨ての負担を軽減するために、住戸フロア各階にごみ置き場を設置しています。
※運用上のルール・制限があります。
空間の広がりを感じるゆとりの天井高と眺望を存分に享受するハイサッシを採用し、タワーの暮らしをより感じられる住まいづくりを行なっています。
全207区画、EV充電対応の自走式平置駐車場を整備しています。
※EV充電対応 自走式平置駐車場は住宅用のみで商業施設用駐車場では対応しておりません。
※EV充電対応駐車場は、充電器の使用有無に応じて、通常の月額使用料以外に別途電気料金がかかる場合がございます。
住むほどに深まる愛着、使い込むほどに馴染む風合い。
外観はもちろん、樹々の一本一本、建物の細部に至るまで吟味し、
時を重ねるほどに深みを増す住まいを創造します。
マリオンによる分節や、ガラス手すり・壁面の色分けなどにより、エリア最高層タワーの高さをいかし、垂直性を強調したデザインとなっています。
テラスやベンチを配し人が憩う場所を創出し、その近くに植栽を配することで日常の様々なシーンで緑を感じられるような空間構成としています。
にぎわい広場(仮称)には、駅から相模大野中央公園へつながるグリーンベルトを設け、緑の連なりをデザインしています。
先進技術と独自の発想による新しい取り組み。
お客さまの価値観やライフステージの変化、環境への配慮や
地域社会との共生を考慮し、住まいと暮らしの未来を見据えています。
高効率設備の導入や高断熱仕様などにより、省エネ性能が高く、人と環境に優しい暮らしを実現します。 ※オーダーメイドプラン、セレクトプランを選ばれた場合、プランによって低炭素建築物の認定を受けられない場合があります。
神奈川県初※4となる電気・ガスのどちらもCO2排出量実質ゼロとした「プラウドタワー相模大野クロス」。生活で使用する電気・ガスともにCO2排出量を実質ゼロに抑え、環境に優しいライフスタイルを実現します。
旧伊勢丹の建物躯体を一部活用することで、建設時のCO2排出量を抑制しています。
定期的なアフターサービスだけでなく、コミュニティ活動のサポートや災害への備え。
さらには暮らしにまつわる各種サービスの提供など
末永くお客さまに寄り添い、豊かな暮らしへとエスコートします。
人々が集う広場には約350インチの大型デジタルサイネージを設置。イベントはもちろん、地域情報や防災情報など、画面を通じて新しい楽しみや安心を創造していきます。
地下一階に設けた共用スペースには、住まう方同士のつながりをイメージした暮らしを彩る様々な施設が集います。
室内をすっきりと保つために、住戸外にトランクルームを設置。地下のスペースを活かして全住戸分を設け、お住まいになる方全員がそのメリットを享受できるような計画としています。
※免震構造概念図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。
※掲載の概念図は実際とは異なります。
※掲載のimage photo・イメージイラストは実際とは異なります。
※1:「沿線最高層」は1995年以降、小田急小田原線・江ノ島線沿線で供給された新規物件のうち、40階以上の物件は本件のみとなります。(対象期間:発売が1995年1月~2023年3月15日までのMRC調査・ 捕捉に基づくマンションデータの範囲内、データ資料:MRC・2023年4月号・作成2023.04.26(有)エム・アール・シー)
※2:掲載の外観完成予想図は、計画段階の図面を基に描いたものに、本物件30階相当(約103m)より西方面を望む眺望写真(2022年11月撮影)を合成しCG加工を施したもので実際とは異なります。
※眺望・景観は、各階・各住戸により異なり、今後周辺環境の変化に伴い将来に渡って保証されるものではありません。
※掲載のにぎわい広場(仮称)完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また外観の細部・設備機器・配管類・サッシ等、および計画地周辺の建物・道路等は一部省略又は簡略化しており、今後変更になる場合があります。掲載のタイル・各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。尚、敷地周辺の建物・電柱・標識・架線・ガードレール等は一部省略または簡略化しております。
※植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。
※3:掲載の外観完成予想図は、計画段階の図面を基に描いたものに、相模大野中央公園の写真(2022年9月撮影)を合成し加工を施したもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類・サッシ・免震装置等、および計画地周辺の建物・道路等は一部省略又は簡略化しております。掲載のタイル・各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。尚、敷地周辺の建物・電柱・標識・架線・ガードレール等は一部省略または簡略化しております。
※4:「神奈川県初」とは1995年以降神奈川県の新規物件のうちCO2排出量実質ゼロの物件は本件のみであることを指します。(対象期間:発売が1995年1月~2023年5月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内、データ資料:MRC・2023年6月号・作成2023.6.19(有)エム・アール・シー)
※「CO2排出量実質ゼロ」とは、非化石証書が付与される環境価値を有した電力の供給と、カーボンニュートラル都市ガスの供給によるものです。電力に関して、再エネ指定の非化石証書の使用により、CO2排出量が実質ゼロになることを意味します。非化石証書市場の状況によっては、CO2排出量実質ゼロにならない場合がございます。ガスに関して、新興国等における環境保全プロジェクトにより創出されたCO2クレジットで相殺すること(カーボン・オフセット)により、CO2排出量が実質ゼロになることを意味します。個別契約となりますので契約条件等によっては、「CO2排出量実質ゼロ」の内容は変更になる可能性がございます。
※共用施設・共用サービスは計画段階のものであり、一部変更になる場合がございます。また、ご利用は管理規約・使用細則等に従っていただきます。また、一部施設は予約制及び有料となります。
※掲載の情報は2023年7月現在のもので、今後変更になる場合がございます。
※掲載の内廊下成予想図は計画段階の図⾯を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。また、展⽰品・家具・照明器具・装飾品・調度品等は、実際に設置されるものと異なる場合があります。
※掲載の写真は、モデルルーム(C1タイプ)を2023年9月に撮影したもので、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。なお各種部材につきましては、実際と質感・色などの見え方が異なる場合があります。
プラウドの物件を探す
プラウドの物件一覧