
イオンモール岡山(徒歩7分/約550m)
ACCESS
国内へ、世界へ、
ここから拡がるネットワーク。
「プラウドタワー岡山」からは、徒歩3分のJR「岡山」駅から
鉄道のご利用で日本の各都市へ、さらに飛行機のご利用で世界へと結ばれ、
ビジネスやレジャーのシーンにフットワーク軽いアクセスを実現します。

交通概念図

image photo

image photo

image photo
2駅10路線※1利用可、
縦横無尽のビッグターミナル。

路線図
最寄りのJR「岡山」駅には、縦横無尽につながる在来線7路線をはじめ、東海道・山陽・九州新幹線が乗り入れており、西は「博多」「広島」、東は「新大阪」「名古屋」「東京」へスムーズにアクセスできます。

image photo

image photo

image photo

image photo
岡山駅前広場への
路面電車乗り入れ整備事業※2。
今後の人口減少、高齢社会の進展を見据え、公共交通の充実、交通結節機能の強化を図るとともに、
回遊性の向上、ひいては都心の活性化を図ることを目的に、岡山駅前広場では改修が予定されています。
また、タクシーと一般車送迎ゾーンの整備、イベントスペース、歩行者動線の確保などが計画されています。

※タクシー送迎ゾーンは2024年1月開業。そのほかの施設は2026年度末完成(予定)。
HIGHWAY BUS &
AIR PORT

image photo
国内や世界の各国と結ぶ「岡山桃太郎空港」へは、JR「岡山」駅西口(運動公園口)から直通のリムジンバスが発着。所要時間約30分とスムーズに結ばれ、ビジネスやレジャーの際も快適です。
※岡山桃太郎空港ホームページより(2024年2月時点)
BUS

image photo
毎日の通勤はもちろん、日常の買い物や病院への通院にも便利。
最寄りの岡山駅東口(後楽園口)バスターミナルへは徒歩3分(約200m)

※岡電バスホームページより(2024年2月時点)
TAXI

image photo
急いでいる時や雨で足元が悪い時、荷物が多い時などに
気軽にタクシーを利用できる距離。

※2024年2月時点(「taxsite」調べ) ※料金は交通状況により異なります。 ※深夜料金時間帯 22:00〜5:00
CAR ACCESS

image photo
TRAM ACCESS

image photo
路面電車の利用でも徒歩3分(約180m)の岡山電気軌道「岡山駅前」駅からスムーズに回遊が可能。

※岡山電気軌道ホームページより(2024年2月時点)
- ※1 10路線とは、現地より徒歩3分のJR「岡山」駅(JR山陽本線、JR赤穂線、JR津山線、JR桃太郎線(吉備線)、JR瀬戸大橋線・宇野みなと線(宇野線)、JR伯備線、JR東海道・山陽・九州新幹線)、現地より徒歩3分の岡山電気軌道「岡山駅前」駅(岡山電気軌道東山線、岡山電気軌道清輝橋線)を指しています。
- ※2 出典元:(岡山市ホームページhttps://www.city.okayama.jp/0000035766.html)
- ※「新大阪」駅へは、のぞみ・さくら利用(停車駅:新神戸)。※「名古屋」駅へは、のぞみ利用(停車駅:新神戸・新大阪・京都)。※「広島」駅へは、ひかり・さくら・のぞみ・みずほ利用(停車駅:福山・広島)。※「博多」駅へは、のぞみ・みずほ利用(停車駅:広島・小倉)。※「鹿児島中央」駅へは、さくら利用(停車駅:福山・広島・新山口・小倉・博多・新鳥栖・久留米・熊本・川内)。
- ※掲載の飛行機所要時間は、岡山桃太郎空港ホームページ調べ。
- ※掲載の東京・名古屋・大阪・広島・博多・鹿児島の画像はイメージです。掲載の路線イメージ図は概略図につき、省略している路線があります。
- ※掲載の電車所要時間は、乗り換え時間を含んだ通勤時、()内は日中時のもので時間帯により異なります。通勤時は7:30~9:30、日中時9:31~16:30に到着する電車の所要時間を表記しています。(「Yahoo!路線情報」2024年1月調べ。)
- ※掲載の路線概念図は一部省略している駅がございます。
- ※掲載のリムジンバス所要時間は、岡山桃太郎空港ホームページの時刻表を基に算出しています。時間帯や交通状況などにより異なります。
- ※掲載の路線バス本数は、岡電バスホームページの時刻表を基に算出しています。
- ※掲載の路面電車本数は、岡山電気軌道ホームページの時刻表を基に算出しています。
- ※徒歩分数は80ⅿを1分(端数切り上げ)で算出しています。自転車分数は日中平常時の実測です。信号待ちや道路混雑状況等によって所要時間が変わる場合があります。
- ※掲載のimage photoは、イメージであり実際とは異なります。
- ※掲載の情報は2024年2月現在のもので、今後変更になる場合がございます。