

外観完成予想図※1




外観完成予想図※4
2社のノウハウを結集した、
大規模複合再開発プロジェクト。

野村不動産は、住宅系再開発事業においては、業界トップの実績と豊富なノウハウを活かし、市街地再開発事業、マンション建て替え事業などに、数多く参画。本計画は垂水の街に新たな賑わいと人の流れを創り出す事業として、魅力あるまちづくりに取り組みます。
-
プラウドタワー神戸県庁前2012年1月竣工
-
プラウドタワー明石2017年1月竣工

設計・施工を手掛けるのは、免震建物のパイオニアである「竹中工務店」。
400年以上の歩みの中で培った「匠の心」と高度な技術力で、オーナーの誇りとなり、新たな街の象徴となるタワーレジデンスを創造します。
-
プラウド南麻布2013年竣工
-
ブラウドタワー目黒MARC2023年竣工
KOBEの海と空を見晴らす
商業複合再開発タワー
さらなる進化を遂げていく駅前街区に、
KOBEの海と空を見晴らす
タワーが生まれる。
ここにしかない眺めも、
その輝かしい未来も、
あなたの人生を美しくする。
眺めのいい、未来へ。

-
アジュール舞子(徒歩14分/約1,080m) -
新垂水図書館完成予想CG -
image photo -
image photo -
image photo -
外観完成予想図
- ※1.掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いた外観完成予想図と、現地から約70m離れた地点の28階相当の高さから撮影した眺望写真(2023年8月撮影)をCG加工したもので実際とは異なります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。また、今後変更になる場合があります。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
- ※2.1995年以降、神戸市垂水区内で供給された分譲マンションにおいて32階は初となります。(2024年7月時点:MRC調べ)
- ※3.商業棟を除く
- ※4.掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いた外観完成予想図と、現地から約50m離れた地点の15階相当の高さから撮影した眺望写真(2023年8月撮影)をCG加工したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
- ※5.スカイクルーズデッキ完成予想図内の眺望写真は現地の32階相当の高さから南西方向を撮影 (2023年8月撮影)したものに、 CG加工を施したもので、実際の見え方とは異なります。 また、眺望は住戸により見え方が異なります。 周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
- ※掲載の内容は2024年7月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。
- ※徒歩分数は80mを1分(端数切り上げ)で算出しています。
- ※掲載のimage photoは、イメージであり実際のものとは異なります。
- ※掲載の環境写真は2023年10月に撮影したものです。