【PROUD 公式HP】デザイン|-プラウド京都高瀬川-|野村不動産の新築マンション

水面

image photo

Design

高瀬川の水辺が情緒ある空気を醸し出す。 だからこそ、その余韻を感じさせる空間づくりへ。

Entrance

通りをひとつ横に入るだけで 世界が変わる。

この路地は、そんな空気を感じさせる。

エントランスアプローチ設計段階スケッチ

エントランスアプローチ設計段階スケッチ

エントランスアプローチ完成予想CG(正面)

エントランスアプローチ完成予想CG(正面)

Approach

高瀬川の余韻。町屋の気配。 自然の風情。

歩みを進めるひと時に、京の悠遠を知る。

エントランスアプローチ設計段階スケッチ

エントランスアプローチ設計段階スケッチ

Coming Soon

Lounge

連なる窓の外、 屏風絵のように広がる庭。

その秘められた四季の美しさは、
なお趣深く。

ラウンジ完成予想CG

ラウンジ完成予想CG

Design Concept

街並みから通りをひとつ入るだけで世界が変わる。

外観は木や石など、
時と共に味わいが深まる素材を使いました。

建物外観完成予想CG

建物外観完成予想CG

優美な陰影。

住む方にはその歳月を、
楽しんでいただければと思います。

Land Plan

玄関から通り庭へ歩みを進め、
庭を臨むラウンジへ。
そのわずかな距離に込められた京都の風韻。

名称をタップすると詳細をご覧いただけます。

敷地配置図イメージイラスト

敷地配置図イメージイラスト

玄関から通り庭へ歩みを進め、
庭を臨むラウンジへ。
そのわずかな距離に込められた京都の風韻。

空間設計の軸となったのは、「境界」というコンセプト。
家の中をあからさまに見せず、入ってきた方があっと驚くような別世界を仕立てる。
その精神に、京都らしさが息づいています。
また高瀬川の余韻をその「境界」の内に取り込んだことも、この場所ならではの個性としています。

エントランスのすぐ先にあるのは、落ち着いた印象で仕立てたラウンジ。大きな窓を設け、庭をまるで屏風絵のように眺められる空間です。京都の森をイメージした庭は秋に色づく紅葉などを植えており、四季の豊かな変化が楽しめます。

ラウンジ完成予想CG

ラウンジ完成予想CG

2 エントランス

町屋の通り庭をモチーフとしたコリドーを抜けてエントランスへ。コリドーの入口付近にはあえて壁を設けて路地を抜ける感覚を演出しています。そして水盤のある場所で視界が広がり、その先で建物のエントランスが迎えます。

エントランスアプローチ完成予想CG(正面)

エントランスアプローチ完成予想CG(正面)

3 来客兼福祉用 /
入居者用駐車スペース

白い乗用車の後部ドアを開けている

image photo

4 エントランスアプローチ /
水景

外から入ってすぐの場所には水盤を設けて、水の上を渡っていくような空間を仕立てました。それは境界を越えて建物の内に入り、外の喧騒を遠ざけながらも、さりげなく高瀬川の余韻を感じていただく工夫です。

coming soon

5 スライドゲート

建物外観完成予想CG

建物外観完成予想CG

Design デザイン監修

鳥羽 聡一郎

TOBA Soichiro 鳥羽 聡一郎 株式会社 the Power of Design 代表

Profile

1995年、鳥羽聡一郎建築事務所を設立。
2001年、株式会社三菱地所設計 入社。
2020年、the Power of Design(TPOD)を設立し、以降は多岐にわたる分野を手掛ける。

TPOD(the Power of Design)は国、人種、文化、年齢、性別の枠を超え、
さまざまな価値観をつなぎ、
新しい価値に基づいたライフスタイルの総合提案を行うクリエイター集団。
プロジェクトのスケールに関わらず、
理想の具現化に向けてワンストップでプロデュースを行う。
日本建築家協会優秀建築賞他、受賞多数。

Project 作品実績

新丸ビル リニューアル7F「丸の内ハウス」テラス

新丸ビル リニューアル7F「丸の内ハウス」テラス

新丸ビル リニューアル ― 7F 「丸の内ハウス」テラス Shin-Marunouchi Building Renewal ― Terrace area of "Marunouchi House", 7th Floor
コンセプト・デザイン及びデザイン監修を担当
新丸ビル リニューアル ― 1F 仲通り店舗前エリア Shin-Marunouchi Building Renewal ― Terrace area, Naka-dori Street
Master Architectとして参画
雪ニセコ
ロビーデザイン

Biography 略歴

1995 :
鳥羽聡一郎建築事務所 設立 / Established Soichi Toba Architectural Office
2000 :
Skidmore,Owings&Merrill LLP 入社 / Joined Skidmore, Owings & Merrill LLP
2001 :
株式会社三菱地所設計 入社 / Joined Mitsubishi Jisho Sekkei Inc.
2011 :
株式会社三菱地所設計 大阪副支店長 / Osaka Branch, Mitsubishi Jisho Sekkei Inc.
2013 :
株式会社三菱地所設計 シンガポール駐在員事務所代表 / Singapore Office, Overseas Project Office,
2016 :
株式会社三菱地所設計アジア代表 / Mitsubishi Jisho Sekkei Asia. PTE. Ltd.
2020 :
the Power of Design 設立 / Established the Power of Design. Co. Ltd.

Awards and Honors 受賞歴

グランフロント大阪 (株式会社三菱地所設計チーフアーキテクトとして参画)
2014 :
日本建築家協会優秀建築賞受賞 / Architect of the Year 2014 (The Japan Institute of Architects)
2016 :
第57回BCS賞 / The 57th Building Contractor Society (BCS)Prize
新丸の内ビルディング (株式会社三菱地所設計チーフアーキテクトとして参画)
2007 :
グッドデザイン賞 / Good Design Award (Japan Institute of Design Promotion)
2009 :
第50回BCS賞 / The 50th Building Contractors Society (BCS) Prize
2009 :
日本建築学会作品選集 / AIJ Prize 2009 - Architectural Institute of Japan(AIJ)
雪ニセコ
2022 :
Best Condo Interior Design (Asia) (PropertyGuru Asia Property Awards)
2023 :
Award of Merit (IALD International Lighting Design Awards)
2024 :
Tatler Best Asia 100 Hotels
  • ※掲載の各完成予想図は計画段階の図面を基に描いたものであり実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。ボリューム・形状は実際と異なる場合があり、樹種等は変更となる場合があります。
  • ※家具・調度品を含め計画段階のもので今後変更になる場合があります。
  • ※掲載のエントランスアプローチのイラストは計画段階の案で描き起こしたもので形状等は実際とは異なります。
  • ※掲載の敷地配置図イメージイラストは計画段階のものであり、今後変更になる可能性があります。
  • ※掲載の環境写真(image photoを除く)は2023年4月に撮影したものです。
  • ※掲載のimage photoはイメージであり、実際とは異なります。
  • ※共用施設及びサービスについては計画段階のものであり、一部変更になる可能性がございます。ご利用にあたっては、管理規約・使用細則等に従っていただきます。また、一部施設及びサービスは有料・予約制となります。
  • ※掲載の情報は2025年4月現在のもので、今後変更になる場合があります。

プラウドの物件を探す

プラウドの物件一覧